すくいのせいひつ
(Box of Salvation)
HELP 決して開ける事の出来ないはこ。 中には、救いの光がやどるという。 171300Goth
登場 オルガナ:貿易都市オビア (イベント
解説  決して壊すことも開けることもできない箱。中に救いの光が宿ると言われている。
由来  救いの聖櫃。イメージ的には、モーゼの十戒を刻んだ石板を収めた神聖な箱、アークのことか。
戯言  オルガナ解放土産。





スケルトン
(Skelton)
HELP スケルトン モンスター系クラス
登場
  1. クラス
  2. ネクロマンサーから雇用
解説  モンスター系骸骨クラス。神聖系の攻撃を受けない限り、ダメージを受けることも死ぬことも無いアンデッドクラス。雇用費が安く、どこでも雇用できる上に、ナイトニンジャ並みの攻撃力を持つ。前衛の盾としては最良のクラス。

攻撃方法属性対象
きりつける暗黒系直接攻撃敵単
きりつける暗黒系直接攻撃敵単


詳細データ
由来  Skeleton。骸骨。語源はギリシア語の「乾いたもの」から。完全に白骨化した死体を意味する。
戯言  前衛用消耗品。直接攻撃主体の敵ユニットが相手なら、ダメージを受けることが無くなるので、盾として重宝します。





スケルトンナイト
(Skelton Knight)
HELP スケルトンナイト モンスター系クラス
登場
  1. クラス
  2. リッチから雇用
解説  モンスター系骸骨騎士クラス。スケルトン同様、アンデッドのため、神聖攻撃で消滅しない限りダメージを受けることはない。雇用費が安く、どこでも雇用できる上に、巨人や魔獣並みの高い攻撃力を持つ。

攻撃方法属性対象
きりつける暗黒系直接攻撃敵単
きりつける暗黒系直接攻撃敵単


詳細データ
由来  Skeleton Knight 骸骨騎士。騎士の骸骨か、骸骨の騎士。自分の白骨を憑依体にしたという騎士の亡霊からか。
戯言  スケルトンからはクラスチェンジできないので、仲間になったらすぐに入れ替えると良いかと思います。これも前衛用消耗品。
 騎士の骸骨だとして、騎士の記憶は骨に残っているのでしょうか?
 英語版では、Wraith。





スター
(THE STAR)
HELP スター(星)。
登場 タロットカード
解説  拠点解放時に引くと、ユニット全員のAGIに+1、
 戦闘中に使うと、味方全員のAGIが50%上昇。
由来  Star。星。タロットカードで17番目のカードで、希望や運命、発想を表す。
 正位置では、良い発想や明るい未来、順調を意味し、逆位置では失望、無気力、認められないことを意味する。
戯言  先制攻撃が出来、命中率、回避率が上がるカードですが、直接的な効果ではないせいか、薄い印象。特に保有しておく必要も無いので、使ってしまって良いと思います。





ストーンゴーレム
(Stone Golem)
HELP ストーンゴーレム モンスター系クラ
登場
  1. クラス
  2. エンチャンターから雇用
解説  モンスター系石像クラス。能力値、成長値は変わらないものの、素材が石に変わったことで、防御耐性が一回り強化されたゴーレム。ゴーレムの弱点だった火炎耐性も強化されている。

攻撃方法属性対象
ぶんなぐる物理系直接攻撃敵単
ぶんなぐる物理系直接攻撃敵単


詳細データ
由来  Stone Golem。通常のゴーレムは泥製なので、その石製ということから。ゴーレムを参照。
戯言  ゴーレムの耐性を強化したとはいえ、HPとAGIINTの低さは相変わらず。 アッシュ老人が20年かけて作ったのでしょうか。仲間になる時に1体連れているので、それ以上は必要無いかと思います。後衛が弱い場合の盾として使えるかどうか。
 英語版では、RockGolem。





STR.
(Strength)
HELP STR.(ストレングス)。
登場 ステータス
解説  ストレングス。腕力を表す数値で、この数値が高いほど直接攻撃、特殊攻撃の攻撃力と防御力が高くなり、麻痺からの回復確率にも影響を与える。ソードシンボルを使えば、数ポイント上昇する。
由来  Strength。力や体力を意味する。
戯言  直接攻撃の防御が依存するので、STRの高いキャラを前衛に配置を。STRの低い魔術士系などは、ブレスなどの特殊攻撃で多大なダメージを受ける事があるので注意。





ストレングス
(THE STRENGTH)
HELP ストレングス(力)。
登場 タロットカード
解説  拠点解放時に引くと、ユニット全員のSTRに+1、
 戦闘中に使うと、ユニット全員のSTRが30%上昇する。
由来  Strength。力。タロットカードで8番目、あるいは11番目のカードで、勇気や自信、行動、力だけでなく優しさによる力をも意味する。
 正位置では、勇気、挑戦、体力など積極的で持続する力を、逆位置では、弱体化、わがまま、自惚れを意味する。
戯言  効果が直接に目に見えないせいか、効果があるのか良く分からないカード。対ボス戦やSTR依存の攻撃を使う敵との戦闘で使うと良いかと思いますが、わざわざとっておく程ではないのでは。





スノーマント
(Snow Cape)
HELP 霊獣ビャッコのマント。 物理+11、冷+16 18000Goth
登場
  1. 永久凍土:帝国軍本拠地バルハラ (イベント
  2. 埋蔵
  3. 教会解放時
解説  雪の神獣白虎の毛皮から作られたマント。冷気の障壁を作り出す。冷気系鎧。
由来  Snow Mantle。白虎とは五行思想において西を守護するとされる神獣。
戯言  最高の冷気耐性と十指に入る物理耐性を持つ優れたアイテム。装備させるなら、マントを装備しているナイトブラックナイトか僧侶系でも良いかも。





スパイクシールド
(Spike Shield)
HELP  表面に長いトゲをつき出したタテ。 物理+6 1200Goth
登場
  1. 埋蔵
  2. 教会解放時
解説 表面に長い刺が打ち付けてある盾。敵の攻撃を躊躇させることが目的。物理系盾。
由来  Spike Shield。刺付き盾。
戯言  装備させるなら、ナイトでしょうか。刺の分、STR修正が付いていても良かったかも。どちらにしろ大して使えませんが。





スピードギア
(Speed Gear)
HELP 様々な花のあぶらを 魔法的にまぜた神秘のオイル。 AGIを数ポイント上げる。 17000Goth
登場
  1. 何でも屋ジャックが販売
  2. 敵全滅(殺害)時
解説  様々な花の油を魔法的に混ぜ合わせた神秘のオイル。AGIを数ポイント上げる。成長アイテム。
 SFC版では+1〜+6Pt.、PS・SS版では+5〜+10Pt.上昇するらしい。
由来  Speed Gear。歯車の回転を良くし、スピードを上げるオイルと言うことか。
戯言  売ってますが、わざわざ買うことはないかと思います。使うなら、最初の「ジハド」でアンデッドを殲滅するためのセラフィムか、全体魔法を使うクラスが良いかと。カボチャがいれば、カボチャに使うと良いかも。
 英語版では、Speed Potion。





スムマーヌス
(Summanus)
HELP 竜のウロコから作られた雷剣。 STR+7 8500Goth
登場
  1. 埋蔵
  2. 教会解放時
解説  雷をまとった短剣。人の影に住む小人たちの遊び道具だった。雷撃系剣。
由来  Summanus。ローマの夜の電光の神。サビーニーの王ティトゥス・タティウスがロムルスと共にローマを治めた時にもたらされた神々の一人。元はカピトーリウムのユピテル神殿に奉られていたが、雷によって神像の首がティベル河に落ちたため、独立の神殿を望んでいるものとしてキルクス・マクシムスに新たな神殿が建立され、そこに奉られたという。
戯言  竜のウロコから作られていますが、ドラゴン系は雷撃耐性が高いのであまり効果はありません。とはいえ、中堅クラスの能力を持ち、ドラゴン以外のクラスの雷撃耐性はそれほど高くないので、使いやすいかと思います。装備させるとすれば、短剣らしき物を扱うニンジャ系でしょうか。
 北のパラティヌス王国には雷竜の鱗から作られた同名の長剣が存在しますが、鍛えるのにはかなりの日数が掛かるようです。サンダードラゴンからすぐに獲れますけど。
 英語版では、Dwarven Sword(ドワーフの剣)。解説の「小人たち」が訳されているようです。





スラム・ゼノビア
(Slums of Zenobia)
HELP スラム・ゼノビア ゼノビア城
登場 ポグロムの森ジャンセニア湖デネブの庭攻略後に出現 (ステージ
解説  大陸一美しい都といわれた、旧ゼノビア王国の王都。帝国軍の侵攻で住む家や家族を失った難民が数多く集まっているため、かつての美しさは見る影も無いスラムになってしまった。戦略的な重要拠点である以上に、旧王国の象徴的存在であるため、この地の防衛には、帝国軍四天王のひとりデボネア将軍が出向いている。
 帝国滅亡後は、大陸を統一した新王国(帝国)の都となる。
由来
  1. ローマに滅ぼされたパルミラの女王の名。(ゼノビア王国を参照)
  2. アジアにあるという都市。乾燥した土地の高い杭の上に連絡路で結ばれた竹とトタン板で作られた街が広がっているという。
  3. スラムとは、都会で貧しい者が集まって住んでいる貧民街のこと。
戯言  初の城壁マップ。トロイのもくばで城壁を壊せば入ることは出来ますが、敵地上ユニットが強力なので、飛行ユニットで攻めた方が良いかと思います。 敵進行ルートは、殆どエルランゲンの道沿いに来るので、中央の教会と、プルゼニュからアンベルグを拠点に、アンベルグとエルランゲン、別働の奇襲部隊でカルロバツを押さえれば良いかと。
 アンベルグの獣王ライアンは、マップクリア後の方が安くなるので、攻略後に仲間に。





赤炎のスルスト
(Slust)
HELP 赤炎のスルスト ドラグーン
登場
  1. ムスペルム:帝国軍本拠地ムスペルム (ステージボスト
  2. ムスペルム:帝国軍本拠地ムスペルム (仲間
解説  天空の島ムスペルムに住む、伝説の天空の三騎士の一人。魔導師ラシュディの強力なチャームで操られ、帝国の将軍として反乱軍の前に立つ。
 陽気な聖騎士だが、女グセが悪く、結婚を約束した女性がたくさんいるらしい。
由来  スルト(Surtr)。創世以前から、南方の火の国ムスペルムスヘイムのはずれに座り、そこを護っている巨人で、その名の意味は「黒」。ラグナレクに現れて豊穣神フレイをその燃える剣(枝の災い(レーヴァテイン?))で殺し、投げ飛ばした炎で世界を焼き尽くす。
戯言  英語、カタカナ交じりの奇妙な言葉を話す黒人。元はライの海周辺に住んでいるボルマウカ人でしょうか。
 語源はおそらくスルトからですが、『オウガバトル64』のレーヴァテインを見ると、巨人スルトは別にいるようです。





スローンズ
(Thrones)
HELP スローンズ 亜人系クラス
登場
  1. クラス
  2. ビショップセラフィムから雇用
解説  亜人系座天使クラス。エンジェルに比べ、前後の攻撃回数、INTが上昇したことで戦闘能力が倍増したクラス。拠点解放だけでなく、戦闘要員としても十分に役に立つようになっている。

攻撃方法属性対象
てんしのわ神聖系直接攻撃敵単
バニッシュ神聖系魔法敵単


詳細データ
由来  Thrones。座天使。天使上級三隊の最下位、全体で第3位に位置する天使で、セラフィム、ケルビムと共に天上の神の御座に仕える、「神の玉座を運ぶ尊厳と正義の天使」。そのため、地上に降臨することは殆ど無い。スローンズは複数形で、単数形はソロネ。オファニム、ガルガリンとも呼ばれる。
戯言  6階級を一気にクラスアップし、正義を司る神の戦車になった割には能力が低いような気がします。能力が上がったとは言え、物理耐性は低いままなのと、高いINTでの「バニッシュ」×2は強力なので、後衛に配置を。
 英語版では、第二位のCherubim(智天使)。




[ MAP ] [ index ]