ライアン
(Lyan?)
HELP 獣王ライアン ビーストテイマー
登場
  1. スラム・ゼノビア:城塞都市アンベルグ (仲間
  2. スラム・ゼノビア:城塞都市アンベルグ (仲間
解説  大陸一の魔獣使いサマ、『獣王』を自称する傭兵。金を払うことでで反乱軍に加わるが、ステージクリアの前後では大幅に金額が異なる。
 以前に、トロイのもくばを教会の神父に譲っている。
由来 不明。ライオンからか。
戯言  金のためというよりも、自分の実力を試したいということでしょうか。ビーストマスターへのクラスチェンジの難しさから、場合によっては唯一人のドラゴンマスターになるかも。
 英語版では、Lyon(リヨン)。





ライカンスロープ
(Lycanthrope)
HELP ライカンスロープ 亜人系クラス
登場
  1. クラス
  2. ヴァンパイアから雇用(ウェアウルフ)
  3. まんげつのいしで雇用(ウェアタイガー)
解説  亜人系獣人クラス。ウェアウルフウェアタイガーの日中でのクラス。攻撃回数だけでなく、防御耐性、成長率も低下し、ファイター以下の戦闘力しか持っていない。

攻撃方法属性対象
きりつける物理系直接攻撃敵単
きりつける物理系直接攻撃敵単


詳細データ
ウェアウルフ
ウェアタイガー
由来  Lycanthrope。語源はギリシア語の狼(lycos)と人間(anthropos)の合成語で、ウェアウルフと同様の意味を持つ。しかし、現在では、ウェアタイガーを始めとした多くの人獣が考えられていることから、人獣全体や獣に変身する人間を意味する。
戯言  変わっていないのは、前後で攻撃回数が変わらない点のみ。
 PS版では、敵として登場した場合、同じキャラクターでも、日中と夜間で能力自体が異なり、ライカンスロープの時に仲間にすると、夜間に変化しないこともあるため、ラブアンドピースを使うのは夜間にすること。中立モンスターの場合は問題ない。
 『DQ』に登場したモンスター「リカント」はここから。





らいじゅうのたて
(Nue's Shield)
HELP 雷獣ヌエの力を込めたシールド。 物理+7、雷+14 6000Goth
登場
  1. 埋蔵
  2. 教会解放時
解説  雷獣ヌエの力を封じ込めた盾。獣のうなり声のような音を響かせる。雷撃系盾。
由来  雷獣の盾。雷獣とは雷雨と共に現れて空を走り回り、雷と共に地上に落ちて地上に害をなす獣。滝沢馬琴によれば、灰色の小型の犬程度の大きさで、長い頭と狐のような尾、鷲の爪を持っていた。または、ムササビほどの大きさの子狐に似た動物で、カワウソに似た首と尾を持つとも、ネコに似ているとも言われる。
 実際は、落雷を受けた木の下で、貂などの木を住処にする動物が見つかったために、雷獣として考えられるようになったらしい。
 鵺(トラツグミ)の鳴声を出すというヌエとの関係は不明。
戯言  雷撃属性が弱点なのは、オクトパス系、マーメイド系ですが、盾なので、装備させるならナイトでしょうか。





らいじんのムチ
(Thunder Whip)
HELP 雷神トールのムチ。 STR+6 2100Goth
登場
  1. 埋蔵
  2. 教会解放時
解説  雷神トールのムチ。強力な電撃で敵を打ちのめす。雷撃系杖。
由来  雷神の鞭。
戯言  装備させるなら、鞭を使うビーストテイマービーストマスター。威力は高くないですが、雷撃属性なので、使い易いかと思います。
 雷神トールが鞭を持ったという話は見たことがありません。オリジナルでしょうか。





ライトニングボウ
(Lightning Bow)
HELP 雷の矢を放つゆみ。 STR+7 1780Goth
登場
  1. 埋蔵
  2. 教会解放時
解説  つがえた矢に雷電を帯びさせる弓。射られた矢は小さな雷を発する。雷撃系弓。
由来  Lightning Bow。稲妻の弓。
戯言  唯一弓を使うクラスは、アマゾネスです。
 ヴァレリア島パラティヌス王国に存在する「雷神の弓」程の威力はないようです。





ライの海
(Rye Sea)
HELP ライの海
登場 アラムートの城塞攻略後に出現 (ステージ
解説  大陸の北部に広がる内海。豊かな自然に恵まれたこの地は、大陸最後の楽園と呼ばれ、海に浮かぶ島には聖杯伝説の伝わるクリューヌ神殿がある。
 大陸の北岸には、オウガバトルの時代から根を下ろしているボルマウカ人のニルダム王国が、千年近く続いていたが、十数年前にローディス教国の第三次光焔十字軍により滅亡、教国領に併合されている。
 現在は、かつてマラノの都の商人だったというランドルス枢機卿の下で統治が行われている。小心者で知られる枢機卿は、中央から四天王の一人ルバロン将軍を呼び寄せていたが、現在は聖杯探索のために城を留守にしている。
由来  QUEENの曲『Seven Seas Of Rhye(輝ける七つの海)』から。
戯言  名前は「海」ですが、途中に二本の川が走っている以外は、水地形に煩わされることはありません。
 敵は、中央の山岳を突っ切る飛行部隊と両脇を通る部隊の3ルートに分かれて進行して来るので、中央の川で、水系ユニットを使って迎撃するのも面白いかも。戦場となる中央部に拠点が少ないので、回復能力のある部隊を前線に送り、飛行ユニットは各地の都市を解放に回るのが良いかと。





らいめいのヘルム
(Thunder Helm)
HELP 雷神トールのヘルメット。 物理+5、雷+8 2700Goth
登場
  1. 埋蔵
  2. 教会解放時
解説  雷神トールの雄叫びから生まれたといわれるヘルメット。雷撃系兜。
由来  雷鳴のHelm。雷鳴は、北欧神話のトールが最強の巨人フルングニルとの戦いで受けた、頭に食い込んだ砥石の欠片の痛みで上げる叫びから生まれるといわれる。
戯言  酷くうるさそうなアイテム。装備させるなら、ファイターナイトバーサーカーでしょうか。





らいめいのゆびわ
(Thunder Ring)
HELP 雷神の力を封じ込めたゆびわ。 STR+3、雷+15、神聖+6 13800Goth
登場
  1. 埋蔵
  2. 教会解放時
解説  雷神の雄叫びである雷鳴を封じ込めた指輪。雷の精霊を呼び出すことができる。雷撃系指輪。
由来  雷鳴の指輪。らいめいのヘルムを参照。
戯言  雷撃耐性では第二位を誇るアイテム。装備させるなら、雷神トールとの繋がりのあるバーサーカーか、雷撃耐性を生かして、マーメイド系でしょうか。指輪なので、海などの雷撃属性が必要なステージで、人間系に装備させても良いかと。





ラヴァーズ
(THE LOVERS)
HELP ラヴァーズ(恋人)
登場 タロットカード
解説  拠点解放時に引くと、CF+2。
 戦闘中に使うと、キューピッドが現れて敵全体にチャームの魔法をかけ、同士討ちをさせる。但し、ステージボスキャラには効果が無く、バトルコマンドも敵ユニットの方針のまま。
由来  Lovers。恋人。タロットカードで6番目のカード。恋愛や魅力、完成や調和を意味し、一組の恋人の絵柄で表される。
 正位置では、結合、魅力、情熱、自信を意味し、逆位置では、嫉妬、裏切り、飽きなどを意味する。
戯言  オピニオンリーダーの能力に依存するので、失敗することもありますが、全体魔法使用クラスなどに成功すれば、戦局を大きく変えてくれます。効果が不安定なので、あれば使ってしまって良いかと。





ラウニィー・ウィンザルフ
(Rauny Wienzulf)
HELP 聖騎士ラウニィー ラウニィー王妃 フレイア
登場
  1. カストロ峡谷:南の教会 (仲間
  2. カストロ峡谷:帝国軍本拠地タシケント (イベント
  3. マラノの都:帝国軍本拠地マラノ (イベント
  4. 天宮シャングリラ:帝国軍本拠地シャングリラ (イベント
  5. 上都ザナドュ:帝国軍本拠地ザナドュ (イベント
解説  帝国軍の最高司令官ヒカシュー大将軍の一人娘にして、ハイランド初の女性聖騎士。アプローズ男爵との結婚を決められ、魔導師ラシュディの導く暗黒の力の虜になったハイランドに危機感を抱いたため、結婚式を前にして逃亡した。ハイランドの聖騎士として、正義を守り、ハイランドの名誉と誇りを守るため、帝国を止めるために反乱軍に加わる。
 神聖ゼテギネア帝国滅亡後、トリスタン皇子と結婚して新生ゼノビア王国の王妃となるが、その幸福が長くは続くことはない。(ワールドED)
由来 不明
戯言   女神フレイアと関連させているのか、猫ではないですが、犬を二匹連れています。
 噂には希望や誇張が含まれる以上、全てが真実ではないでしょうが、ある程度真実を含んでいるもの。10人くらいは殺してるでしょうか。名門のお嬢様のはずですが、アプローズ男爵をタコ呼ばわり、かつての主であるガレス王子をバケモノ、バカ呼ばわり。





らくいんのゆびわ
(Engraved Ring)
HELP 悪魔の守護を手にするゆびわ。 INT+11、 暗黒+19、神聖−11 24400Goth
登場
  1. 埋蔵
  2. 教会解放時
解説  悪魔の紋章が刻まれた指輪。罪の烙印を他人に刻み悪魔の守護をえる。暗黒系指輪。
由来  烙印の指輪。
戯言  暗黒系の中では最高のINT修正を持つアイテム。装備させるなら、魔術士系やブラックナイトでしょうか。リッチサタンに装備させると神聖耐性が0になってしまいます。
 他人に烙印を刻んで自分が悪魔の守護をえるというのは良く分かりません。
 パラティヌス王国にも同様のアイテムが存在します。





ラシュディ
(Rashidi)
HELP 魔導師ラシュディ 賢者ラシュディ ワイズマン
登場 魔宮シャリーア:帝国軍本拠地シャリーア (ステージボス
解説  かつて、大陸一の賢者といわれ、大陸の戦乱を平定した五人の勇者の一人。
 25年前、4王国によるハイランドへの攻撃を前に女王エンドラの前に現れて4王国への逆侵攻を進言、戦友であるゼノビアグラン王ガレス王子をゼノビアの騎士団長アッシュに姿を変えて殺害させ、ゼテギネア大陸に暗黒道によって導かれる神聖ゼテギネア帝国を建国させた男。
 自らの魔力だけでカオスゲートから天空に上り、天空の三騎士さえも従えた強大な魔力の持ち主。アルビレオサラディンカペラの3人の弟子を持ち、ガレス王子、アプローズ男爵ランドルス枢機卿などに魔力を授けた師でもある。 帝国を利用して十二使徒の証を手に入れようとしたが、暗黒道を歩んだために集められず、天使長ミザールを欺いて、更に強大な力を持つ禁断の石キャターズアイを手に入れた。その目的は暗黒神の復活、魔界の王になることだともも噂されるが、彼自身も語るように「究極の力」を手に入れることが目的だったらしい。
 最後は、反乱軍によって倒されるが、自らの魂を捧げて暗黒神ディアブロの復活を果たす。既に3度の転生を経験しており、抗うことのできない運命を前にして、次の転生の準備も北のパラティヌス王国において秘密裏に進められている。彼がその先に何を夢見ているかは未だ不明…。
由来  サルマン・ラシュディ(Salman Rushdie)。1947年生まれ。1981年、独立直後のインドを舞台にした『真夜中の子供たち』で、世界的に定評あるブッカー賞を獲得したインド系イギリス人作家。1989年に出版した著書『悪魔の詩』がマホメットを侮辱するものであるとして、当時のイランの最高指導者ホメイニ師(1902〜1989)によって死刑宣告を受け、さらにイラン政府からも250万ドルの懸賞金が掛けられた。そのため、1998年9月に死刑宣告が撤回されるまで、イギリス警察の保護下で、9年間の潜伏生活を続けることとなり、これによってイギリスとイランは一時国交断絶にまで至る。他の著作に『真夜中の子供たち』『ムーアの最期の息』など。
 鋭い現実批判を含んだ幻想的な描写に満ちた一連の作品は「魔術的リアリズム」と形容される。
戯言  最初から最後まで最大の悪人として語られる方。あらゆる意味でこの大陸の現在の支配者といえるかと思います。
 不思議なセンスの鎧は特に効果があるのでしょうか? 腰の大剣も使いませんし。
 ミザールは、彼のどこが気に入ったのかは永遠の謎。





LUK.
(Luck)
HELP LUK.(ラック)。
登場 ステータス
解説  ラック。運勢を表す数値でゲーム中のあらゆる場面での成否判定に影響を与える。この数値が高いほど、攻撃の命中率、回避率、教会解放時・敵全滅時のアイテム発見率、マヒからの回復率、中立キャラクターとの遭遇率、説得率が高くなる。
 敵ユニット全滅時のアイテム獲得率は、SFC・PS版では獲得率がLUKに依存するが、SS版では一律10%でLUKには依存しないらしい。PS版では、敵全滅時ではなく、敵キャラクター殺害時(と戦闘勝利時?)にアイテムが手に入る。
 フールのカードを引いた時と、うんめいのうつわでのみ上昇し、下降することはない。

 教会解放時のアイテム発見率(SS版)
LUK100〜9190〜7675〜6160〜5150〜4140〜2625〜1110〜0
発見率80%70%60%50%40%30%20%10%
由来  Luck。運勢、幸運。
戯言  パンプキンヘッドシルフウィッチが高い他、魔女デネブ風使いカノープスが65を超えています。マイナスは無いので、各地の拠点解放でタロットカードを引かせ続ければ、次第に高くなって行くでしょう。
 戦闘勝利時に手に入るか未確認。





ラビアン
(Labiane?)
HELP 僧侶ラビアン
登場 用語
解説  80年程前に、ロシュフォル皇子等と共に現われ、わずか10年で大陸を平定した五人の勇者のひとり。アヴァロンの僧侶。
由来  Labiane。アーサー王伝説のグラモルガンのマルク王の姪。マルク王に犯され、メラウジスを産むが、マルク王に殺された。メラウジスは、森に置き去りにされたが、捨て子として育てられ、長じて円卓の騎士となる。
戯言  アヴァロンの僧侶ですが、当時の聖地の状況や、その後のロシュフォル教との関係、大神官との関係は不明です。





ラピスラズリ
(Lapis lazuli)
HELP 神に仕える十二使徒の第3の証。 『平和』を司る神秘の宝石。 10Goth 十二使徒の証
登場
  1. ディアスポラ:城塞都市アジャン (イベント
  2. ムスペルム:城塞都市チルファ (イベント
解説  神に仕える十二使徒の第三の証。“平和”を司る神秘の宝石。さめるような青を持つ瑠璃で作られている。
由来  Lapis lazuli。成分[(Na,Ca)7・8(Al,Si)12(O,S)24〔(SO4),Cl2(OH)2〕] モース硬度5〜5.5
 ラピスはラテン語の「石」、ラズリはアラビア語由来の「青」又は「空」で、中世ラテン語の名前を残している唯一の宝石。ラズライト(青金石)の宝石名で、数種類の鉱物からできた青色の石に白色の方解石と真鍮色の黄鉄鉱の小片を含んでいることがある。
 楔型文字にも彫られており、5〜6千年前から伝わる最も古い石の一つで、その宇宙の色から護符としても高い価値を与えられていた。アッシリアの呪術に使われる空の完璧な美しさを持つエルメシュの石という説もあり、古代エジプトでも、最も重要な心臓に関わる場所に使われ、瑠璃で眼の形を彫って、それを黄金で飾ったものは、強い力を持つ護符となったという。
 古くは、これを粉にして、ウルトラ・マリン(群青、空青)の絵の具としても使っていた。また、プリニウスの『博物誌』などによれば、古代には青い石という意味で、サファイアと呼ばれていたらしい。
 その美しい色から健康を保ち、精神を穏やかにさせ、また危害を加えようとする者や裏切り者を退けるなど様々な効能があると伝えられる。これが“平和”に繋がるのかもしれない。
戯言  英語版では、3月の誕生石Aquamarine。





ラブアンドピース
(Love and Peace)
HELP 敵の心にうったえかけ こちらの味方にする事が出来る。 敵1ユニットに有効。 50000Goth
登場
  1. マラノの都:貿易都市フェルラーラで販売
    ムスペルム:貿易都市インサラーで販売
    オルガナ:貿易都市オビアで販売
    ドラゴンズヘヴン:貿易都市ブライトンロックで販売
    セウジト地方:貿易都市チュレンガンで販売
    ザルガン地方:貿易都市ドラクル販売
  2. 敵全滅(殺害)時
解説  敵の心にうったえかけて説得し、成功すれば味方に引き入れることができる。但し、ユニットリーダーには無効。成功率は、オピニオンリーダーCHAに影響される。
由来  Love and Peace。愛と平和。
戯言  ステージボスのユニットに対しても有効ですが、一度戦闘すると、戦闘後には、親衛隊を倒した時と同様に補充されます。
 使う対象は、アンタンジルヴァンパイアウェアタイガードラゴンゾンビと、バルモア遺跡マラノの都ウィッチ
 「愛と平和」というよりも、実際は「離反と裏切り」のようです。
 英語版では、Persuasion Spell(説得の魔法)。





ランスロット・ハミルトン
(Lancelot Hamilton)
HELP 騎士ランスロット 双竜の月6日生 38歳 ナイト
登場
  1. ウォーレンの城:城塞都市ゼルテニア (仲間
  2. シャロームの辺境:帝国軍本拠地ゾングルダーク(イベント
解説  ゼノビア王国の騎士。グラン王の仇を討つため、占星術師ウォーレンと共に辺境の地で反乱の機会を窺っていた。ウォーレンの連れてきた指導者に従って反乱の初期から戦いに参加し、新生ゼノビア王国建国の立役者のひとりとなる。
 新王国では聖騎士団の団長となるが、2年後、聖剣ブリュンヒルドを奪われたために王国を追放、ヴァレリア島の内乱ハイムの戦役に加わって戦死する。
 反乱決起の2〜3年前、帝国に追われて各地を放浪している内に、愛妻を病気で亡くし、その形見としてオルゴールを持っている。
由来  アーサー王伝説に登場する最強の騎士。ベンウィックのバン王の子で、バン王が執事の裏切りによって滅びた時に王妃ヘレンに連れ出されて城を脱出、「湖の貴婦人」ヴィヴィアンによって幻の湖で育てられたことから『湖のランスロット』と呼ばれるようになった。
 18歳になった時にヴィヴィアンに連れ出されてアーサー王のもとへ赴き、騎士となった。この時からアーサー王の王妃グィネヴィアと惹かれ合い、彼女のために生きることを心に決めたという。王妃のために多くの武功を上げ、その中で多くの物語を残した。
 彼自身は不義の愛による罪から、聖杯をわずかに見ることはできても手にすることはできないが、ペレス王の娘エレーヌとの間にもうけた息子ガラハッド卿は、後に聖杯発見に成功する最も優れた徳高い騎士となる。
 その後、王妃との密会を騎士アグラヴェイン達に発見され、騎士たちを殺して逃げ出したが、王妃が火焙りの刑に処されるのを助けるために乱戦の中でガレスとガヘリスを殺してしまい、ガウェイン卿との不和を決定的なものとしてしまう。攻め寄せるアーサー王の軍に対しランスロットは城に篭って戦わず、ガウェインとランスロットの二度に渡る決闘を行った時点で本国でモードレッドによる反乱が起こったためにアーサー王は軍を引いた。
 その後、アーサー王がモードレッドのために亡くなったことを聞いたランスロットは、アーサー王の葬られた礼拝堂で僧となり、他の多くの騎士もそれに従った。数年後、グィネヴィアが死に、食を断ったランスロットも後を追うように亡くなる。
戯言  帝国の侵攻が始まった頃には、13〜14歳、早ければ騎士としての叙任を受けている頃でしょうか。特に実力がある騎士だったか、有力貴族か高位武官の子弟であったのでしょうか?
 最初に味方になって以降、蛮勇の士ウーサー以外でのイベントは全く無い割に、最後のEDでは非常に重要なキャラになってくれます。





ランドルス
(Randles)
HELP ランドルス枢機卿 偉大なランドルス様 バニティ
登場 ライの海:帝国軍本拠地ソロン (イベント
解説  ライの海を治める領主であり、聖界の高位にある枢機卿。元はマラノの商人であったが、戦乱に乗じて得た金で枢機卿の地位と名誉を手に入れ、領主となったこの地でも、神の名の下に民から金を巻き上げ続けている金の亡者。商人としては優秀だが、反乱軍侵攻の報を聞いて、眠れぬ夜を過ごしているという小心者である。
 高位聖職者でありながら、神に祈りを捧げることもなく死霊魔術を研究しているという噂もあり、事実、魔導師ラシュディから授けられた強力な暗黒魔法を操る。
由来 不明。イギリスのUFO研究家ジェニー・ランドルスや、映画監督ポール・ランドルスなど。
戯言  「偉大な」や「ラシュディ様がお怒りに」など典型的な方ですが、3回の暗黒魔法はかなりの威力があり、実力はかなりのもの。臆病なのは単純に性格的な問題のようです。
 魔導師ラシュディと、まともに会談や魔法の授与はできたのでしょうか?
 英語版では、Randals。




[ MAP ] [ index ]