暗黒道
(Dark Force?)
HELP 魔道師ラシュディによる暗黒道に関する仮説
登場 用語(『オウガバトル64』)
解説  神が自らのしもべとして人を生み出した際、全ての要求に応えるべく人間には無限の可能性が与えられた。その証拠に、人間はあらゆる能力を伸ばすことが可能である。しかし、神は人が神を越える“可能性”を恐れ、その“可能性”に封印を施した。封印が解かれた時、人は人以上の力を手にすることができるが、多くの人は力の解放と共に、その心と肉体を冥い感情に囚われてしまう。力の解放と共に冥い感情に囚われた状態が暗黒道に落ちた状態である。暗黒道に堕ちた人は、魔界の住人と同じ冥い精神波動を発するようになり、もう助けることはできない。人以上の力を手にするには、強い精神力をもって、自らの心と肉体を常に制御できねばならない。
 高位の魔界の住人などは、冥い波動を強く発し、人の内に潜む冥い感情を引き出すと同時に封印を解き、その者を暗黒道へと引きずり込むと考えられる。
由来  『スター・ウォーズ』シリーズのダーク・フォース。
戯言  元は『バスタード!!』の人間の脳に施された封印の話?





尊称・敬称
(?)
HELP 敬意をあらわす呼び名。
登場 用語
解説  王族、貴族、高官、聖職者などに対して用いられる敬意をあらわす呼び名。王、皇帝、その配偶者に対しては「陛下」、王族、大公、公、その配偶者に対しては「殿下」、貴族、高官に対しては「閣下」、高位聖職者に対しては「猊下」「座下」など、ローマ教皇・正教会総主教に対しては「聖下」が用いられる。
 日本では、天皇、皇后、皇太后(天皇の母)、太皇太后(天皇の祖母)に対しては「陛下」、それ以外の皇族に対しては「殿下」を用いる。(『皇室典範』)
由来  陛下は、陛(きざはし、宮殿の階段)の下の取次ぎの者のことを示すことで、身分の高いものの存在を示す。
 殿下も、身分の高い人を直接さすことをさけて、殿(大きな建物)の下ということばで示した敬語。
 閣下も、閣(高い建物)にいるような、身分の高い人を敬っていう言葉。
 猊下・座下は、仏の座る座である猊(獅子座)から転じた、高僧の座る座(猊座)に由来する。
 聖下は、猊下(高位聖職者)より上の存在に同じ敬称を用いることには問題があるものの、王への敬称である陛下を使うこともできないため、日本とバチカン市国との間で協議して策定したもの。
戯言  女帝エンドラが陛下と呼ばれるのは、スラム・ゼノビアデボネア将軍によってのみ。他はなぜか殿下と呼ばれています。トリスタン皇子は殿下と呼ばれますが、ガレス王子に対しては、王子のみ。





敵に塩を送る
(?)
HELP 敵に塩を送る
登場 ジャンセニア湖:帝国軍本拠地エルズルム (ことわざ
解説  シリウス「敵に塩を送る、ってコトバを知らないだろ。ったく、こまっちゃうんだよなぁ…。
由来  今川義元の死後、海の無い甲斐(山梨)から海岸への進出を狙っていた武田信玄は、北条・今川と結んでいた三国同盟を破棄して南進。それに対し、義元の後を継いだ氏真は、甲斐への塩の供給を遮断し、北条氏康もそれに同調した。それに対し、信玄のライバルであった越後(新潟)の上杉謙信は、「信玄と争うのは弓矢であって、米塩ではない」として、甲斐に大量の塩を贈ったと言う故事にちなむ。
 競争相手であっても、窮地にあればそれを救うという、上杉謙信の美談として知られるが、実際は塩を贈った訳ではなく、供給を遮断しなかったということらしい。
戯言  どうも、美談というより裏切り行為の意味で使われることが多いような。





ボツアイデア
(?)
HELP 容量の都合などでカットされたイベントやキャラクターなど
登場 ファミ通?のインタビュー記事「RPGの秘密」
解説  『伝説のオウガバトル』のボツになったアイデアをいくつか聞くこ とができたので紹介するぞ。
「カオスフレームが低くなると志の高いキャラクターは勝手に反乱軍を抜けてしまうシステムがありました。が、せっかく育てたキャラがいなくなってしまうのは納得いかないだろうという理由でボツになりました」(クエスト 松野)
「シュラマナ要塞に幽閉されているフローラン王妃を助けるイベントがあります。しかし時すでに遅く彼女はこの世の人ではない……、となっているのですが、当初の予定では生きて再会することができたのです。カオスフレームの変動に応じて生死が決定するイベントだったのですが、容量の都合でカットしました」(同) じゃあ、ボツになったキャラクターもいるのかな。
「当初、氷のフェンリルは天空の三騎士のメンバーに入っておらず、代わりに雷神トールというドラグーンがいました」(同)
「汎用キャラとしてユニコーン、ペガサス、ガール、レディ、ピエロなどがいましたが、容量の都合で泣く泣くカットしました」(同)
じゃあじゃあ、ボツになったアイテムなんてものも……。
「特殊効果を持っているアイテムがいくつかありました。例えばレリクスソードという剣はダメージを与えるだけでなく、敵の肉体を奪い、いわば戦うことでクラスチェンジを行なうという特殊効果を持っていました」(同)
 ぜひ手に入れたいアイテムだなあ。ほかにも秘密があれば教えてほしいんですけど〜。
「あまり公にしたくはないんですがキャラクターのネーミングの8割は企画担当者の趣味でつけています。クルマの名前であったり他文献の登場人物であったり。たとえば魔導師ラシュディの元は現在イスラム社会の賞金首になってらっしゃる『悪魔の詩(うた)』の作者サルマン・ラシュディ氏からいただいております。また女帝エンドラは『奥様は魔女』の主人公、サマンサのお母さんからいただきました」(同)
 ナイスネーミング!
由来  
戯言  某chより。




[ MAP ] [ index ]